第3回神輿渡御実行委員会
平成30年4月1日(日)午後3時から第3回神輿渡御実行委員会が、東照宮の参集殿にて開催されました。 今回の会議では、東照宮からは、大祭当日の詳しい動き現在までの募集進捗状況の報告されました。委員会のメンバーからは、疑問点や前回の反省を交えながらどう行うとうまく行くかの提案も出されよりよく行う為に前向きの会議となりました。...
View Article東六小の3年生がポスター作成。
東六小の3年生が、宮町商店街の店舗を班に分かれて回り、取材してお店の歴史や販売品目を調べたり写真どりたりしてポスターにしました。 多くの店舗で掲示していますので是非、ご覧頂き内容を見て頂きたいです。 お店の知らない情報もたくさん掲載されていますよ。 写真の店舗は、あさかわふとん店さんです。
View Article神輿渡御などのリハーサル
4月3日(火)午前中、4月15日に行われる神輿渡御のリハーサルを行いました。 トランシーバーの使い方や神輿の交代時期などについて実際、歩いてみて当日を迎えたいと言うことで行いました。 この日は、桜が、ほぼ満開でお陰様でいい桜を見ることができました。
View Article北六小の入学式
仙台市立北六番丁小学校の入学式が、4月9日(月)午後1時から体育館で行われました。 今年は、観測史上の2番目に早い3月30日に開花しこの日は、満開の中の入学式となりました。 歓迎として新2年生が、国語、算数、体育などの学習の楽しさを発表してくれました。昨年は、1年生として見ていた子達が、1年を経て今度は、教えてる側になっていることに子供達の成長をみせて頂きました。...
View Article第12回東六小の桜と音楽を愛でる会
第12回東六小の桜と音楽を愛でる会が、4月14日(土)に行われた。桜は、葉桜となりましたが、なんとかピンク色が、残っていました。 天候も雨の予報で心配しましたが、終了まで雨に降られることもなく多くの方に楽しんで頂きました。 体育館の中では、演奏を行い 後ろでは、コーヒーやパン、ケーキ、お豆腐などが、販売されました。...
View Article神輿渡御
4月15日(日)午前11時から午後2時まで仙台東照宮でご編座365年の神輿渡御がありました。 1週間前の天気予報は、午前中雨とのことだったのでとても心配しておりましたが、当日は、朝7時頃には、上がりまして日中は、お日様も覗くほどで温かい時間帯もありいいお祭りになりました。ほんとこの日に開催できて良かったです。...
View Article東照宮の例祭が、斎行されました。
仙台東照宮の例祭が、4月17日(火)午前11時から行われました。 今年も多くの地域の皆様が、参列されており私は、宮町商店街振興組合の代表として米野青年部長と一緒に参加してきました。 例祭の後は、参集殿にて懇親会がありました。高崎宮司さんからは、日曜に行われた5年に1回の大祭にまつわる歴史をお話し頂きました。 歴史に残る由緒あるお祭りに参加できて良かったと実感してきましたよ。...
View Article神輿渡御の反省会
昨日、4月24日(火)夜7時から宮町の友寿司にて4月15日に行われた仙台東照宮の5年に一回の大祭(神輿渡御)の反省会&直会が、行われました。前回の神輿渡御より参加者の人数や運営は、スムーズにいったと思いますが、はやり問題は、数多くありそれらの問題を解決し5年後を迎えようと言うことになりました。...
View Article月山。旬の朝市を開催します!
今年初の 『月山。旬の朝市』が、開催されます。 期日は、平成30年5月17日(木) 午前10時から12時まで 場所は、鈴憲味噌醤油醸造内にて 今回は、葉物野菜、わらび、根曲がり竹の予定です。 お楽しみに!
View Articleモリバーが、発行されました。5月号
山形県内18市町で4誌合計271000部発行されているMoriver(モリバー)に宮町商店街と友好締結をしている西川町が、取り上げていました。 山菜の季節ですね。出羽屋さん(月山山菜そば組合の理事長)も紹介されていました。 また仲間とお邪魔したいなぁ。と思いました。(笑顔)
View Article東洋国際文化アカデミーに加入頂きました!
東洋国際文化アカデミーが、宮町商店街振興組合に加入頂きました。(感謝) 宮町にある花さいだんの2階にある専門学校(日本語)でたくさんの外国人が、通われています。 私は、商店街の理事長として卒業式に参列させて頂いています。038プレス(情報誌)でも取材したことがあり生徒達の学ぶ姿勢の素晴らしさに感銘を受けたのが今でも忘れられません。...
View Article宮町商店街で『まちゼミ』を開催したい!
宮町商店街振興組合では、南光台商店街振興組合と共同で『まちゼミ』を開催する方向で会議をしました。 お陰様でまちゼミを11月に開催する方向でまとまりました。 宮町と南光台 どちらも理事の方々は、まちゼミセミナーは、受講しており認識している人は多いですが、組合員となると全く知らない人も多くそのためまずは、第1回目のまちゼミセミナーを開催することになりました。 近隣の多くのお店も参加してほしいと思っています。
View Article電柱にカラスの巣がある!
ファミリーマート 宮町店4丁目店の駐車場にある電柱にカラスの巣がある!どうしたらいいのか?と 交差点を渡る子ども達を見守っていた指導隊の方から教えて頂きました。 調べてみるとカラスは、3月~5月頃に巣を作るそうですから見つけたら東北電力に電話をいれれば対応してくれることがわかりました。 直接の電話番号は、フリーダイヤル(0120-175-366※)で受付していますよ。...
View Article月山。旬の朝市が開催されました!
5月17日(木)午前10時から12時まで 鈴憲味噌醤油醸造さん前にて今年、初の「月山。旬の朝市」が開催されました。 わらび、根曲がり竹を欲しいと思われた方も多く例年より多く持ってきたとは、聞きましたが、20分程度で完売したと聞きました。 新鮮さと値段の魅力が、あったんだと思います。 せっかく来て頂いたのに完売した後に来られた方には、申し訳なかったと思っています。...
View Article炭火焼 八剣伝 宮町店さんが、6月4日(月)にオープン!
炭火焼 八剣伝さんが平成30年6月4日(月)に ここ お宮町にオープンすると聞きました。 と言う訳で個店情報 開店される所は、以前、翁寿司さんが、あった所です。 住所は、青葉区宮町2丁目1-67 電話 022-217-3991 営業時間 PM5:00-AM0:00 セールは、6月6日(水)から6月10日(日)まで 是非、この機会にご利用ください!地域の皆様のお越しをお待ちしております!...
View Article宮町商店街振興組合の総会が開催されました。
宮町商店街振興組合 第31期平成30年度 通常総会が、5月23日(水)仙台東照宮の社務所にて開催されました。 多くの組合員に出席頂きすべて可決確定致しました。 組合員数は、前年から7件が、諸事情により脱会されましたが、7件が、新規加入頂きました。これからも組合数が、増えるような活動をしていきたいと思っています。 さて...
View Article平成30年度東六小学校の運動会
平成30年5月26日(土)に東六番丁小学校の運動会が、晴天の中、行われました。 私は、商店街の理事長として行って来ました。 子供達の大きな声の歓声が、あがっていました。
View Article北六学区大運動会2018
H30年5月27日(日)北六小学校で北六学区大運動会が晴天の中、行われました。 この運動会の為に一生懸命、子供達が、練習し覚えのがわかり素晴らしい!と思いました。
View Article